2023 小正月
穏やかな幕内も済み、お正月飾りも片付け
今日は小正月ですね。
向田邦子の新春ドラマを見てて
小正月が女正月とも呼ばれて、
暮れから正月と忙しく働いた女の人達が
里帰りしたりゆっくりできる日だと知りました。
毎年この日は小豆がゆを食べると良いとされてますが
私はこの日はおぜんざいを作って
お飾りに使ってたお餅を焼き目が付く位に
焼いて食べるのが好きです。
今年初めてのお客様も来て下さり、
楽しい束の間の会話を楽しみました。


お正月の間はのんびりと、
使いこなせるようになったばかりのU NEXTで
小津安二郎や溝口の映画を観て、
暮に友人が箱入りで持って来て下さった本、
二十冊の中から読みたい本読み、
どっぷりとインドアの暮らしを。

そして 「書を捨てよ 街にでよ」じゃないけど
近くの街、下北沢でカレーを食べ、
レトロなオシャレな喫茶店で美味しいコーヒーを飲んで英気を。




さあ! 今年も遅まきながら頑張ります💕
今日は小正月ですね。
向田邦子の新春ドラマを見てて
小正月が女正月とも呼ばれて、
暮れから正月と忙しく働いた女の人達が
里帰りしたりゆっくりできる日だと知りました。
毎年この日は小豆がゆを食べると良いとされてますが
私はこの日はおぜんざいを作って
お飾りに使ってたお餅を焼き目が付く位に
焼いて食べるのが好きです。
今年初めてのお客様も来て下さり、
楽しい束の間の会話を楽しみました。


お正月の間はのんびりと、
使いこなせるようになったばかりのU NEXTで
小津安二郎や溝口の映画を観て、
暮に友人が箱入りで持って来て下さった本、
二十冊の中から読みたい本読み、
どっぷりとインドアの暮らしを。

そして 「書を捨てよ 街にでよ」じゃないけど
近くの街、下北沢でカレーを食べ、
レトロなオシャレな喫茶店で美味しいコーヒーを飲んで英気を。




さあ! 今年も遅まきながら頑張ります💕
瀬戸内の海





ここは岡山県 倉敷市 児島にある王子が岳
と言う瀬戸内海が一望できる絶景ポイント。
お天気の良い日は遠く四国の山並みがくっきり
見える展望台のある倉敷市の建物です。
ちょうど今 こんな眺めの良い場所で
十月の16日まで期限付きで、児島の高城染工の服や
のれん、小物、など 展示販売してます。
瀬戸内芸術祭を目前に、観光客の皆様や地元の
倉敷市や玉野市の皆様に児島の地場産業を
見てもらい理解を広げる一躍を担う為に展示してます。
いつものデパートとは違う こんな眺めの良い場所
で展示してると聞き、この場所から眺める海の景色
が大好きな私は是非この時期にと里帰りしてまーす。
秋の澄み切った空と広い海 小さな島が沢山浮かび
瀬戸大橋が見えるこの場所は 心も晴れ晴れ
最高!
秋なかば

もたもたしてる間に
もう9月の半ばになってしまいました。
残暑もやわらぎ、秋の可憐な草花も
美味しい果物も出回り、
爽やかな秋がやって来ました。
新鮮な朝の涼しい空気も久々に吸って
高原に来たみたいと微笑み
窓を開けっぱなしで寝ていたら
クシャミが出たりと。
それにしても待ち遠しかったなぁ!
夏の暑さが段々とこたえ、
早く秋になってくれたらと
ずっとずっと心待ちしてました。

雑草が伸びて、しばらくほっぽらかしにしていた
庭にも虫の声が聞こえて
さあ 長くなってきた秋の夜長を
たっぷりと次のイベントに向けての
作業が始まりました。
初めての吉祥寺での催しです。
吉祥寺東急デパート 一階。
婦人雑貨ギャラリースペースにて。
9月22日木曜日から28日水曜日。
お近くの方 良かったら おしゃべりがてら
見に来て下さいね!
年内には もう一箇所予定してます。
11月9日水曜日から12日土曜日。
銀座一丁目奥野ビル 6階 サロンドゥラー
一点ものやパッチワーク展を企画しています。
又 近くなってきましたらご案内させて下さいね。