&プレミアム
東京では朝夕が寒く感じるようになってきました。
紅葉にはまだちょっと早いですが、秋を感じる陽気ですね。
皆様、体調崩したりしてませんか?
今週の私は、ひたすら同じ作業を繰り返してます。
織目の粗い生地に、短冊に切った生地を刺して、結んで、刺して、結んで
また刺して、結んで。

淡い藍と濃い藍のグラデーションにしたり、色んな生地をミックスしたり、
やり始めると一日があっという間に終わるくらいに、
無心になって結び続けてます。

手仕事の多く入ったクッションを「プレミアムクッション」として
銀座三越に置かせて頂くので、そのクッションの生地作りです。
4日かかって、やっとこれだけの生地が作れました!
さ、これからこれをクッションに仕立てていくのが楽しみです。

今度は服のポケットにしたり、バックにしたり、
色んな可能性もあって、楽しい生地作りが出来ました。
銀座で一棚

大人の街 世界の街 と言われている銀座。
青山が尖がったモードの街なら、
銀座はやはり成熟した大人の街ですね。
いつ行っても背中がピンとなる街だと思います。
そんな街のど真ん中、銀座三越デパートが
今月14日にリニューアルされて、
ますます素敵になりました。
7階のリビングコーナーにある「ジャパンエディション」という
日本の伝統や文化を紹介するコーナーに
私達の染のクッション、風呂敷、手拭い
そしてハンドメイドのチクチクした小物達が
常設されることになりました!
一棚が藍の物で埋まります。
これらを納品するまでがドキドキでしたが、
こんな感じでキレイな場所に飾って頂けたのを見たら
ホッと一安心出来ました。
是非とも銀座に行かれた際には、チラッと見てみてくださいね。



秋にぴったりコート&ワンピ
朝晩が少しずつ秋の空気に変わってきました。
昨日からスカーフを出したり、長袖インナーを用意したり、
秋の装いに向けて準備をするのもこの時期の楽しみです。
表参道の銀杏並木はまだ緑の葉っぱですが、実が段々と落ちては
銀杏独特の匂いが辺り一面に。
黄色い葉っぱになるのが待ち遠しいです。
黄色くなった銀杏並木、これを着て歩きたいなと思って作った
厚めの麻の生地をたっぷり使ったコート。

ローブタイプになっています。
後ろに長めのベルト、使ってもいいし、
コサージュやピンで留めてると可愛い印象に。
ざっくり羽織って、リラックスしたマニッシュスタイルに。

もう一つはツートンワンピース。
大きな水玉、小さな水玉、無地を前にして後ろを水玉、
3パターン作りました。
写真は大きな水玉バージョンです。

前身ごろには細いタックを36本とってあり、
脇身ごろは段差をつけて横から見ても細く見えるように
工夫してみました。

インパクトも大、たっぷりサイズで着心地の良いワンピースです。
そして最後に。。。
お休みの日、この時期限定のモンブランを狙って食べてきました。

秋はおしゃれと食べ物を楽しまきゃ損ですよね?!