fc2ブログ
French | English

高城染工 TOKYOブログ

梅雨が明けたら着たい服


いよいよ梅雨も後半になってきました。

大雨を警戒しないといけない地域と水不足が心配される地域とありますが、

ムシムシとした梅雨、気分だけでも軽やかにしたいですね。

この春から初夏にかけて、東京と大阪のデパートの展示会で

人気がありすぐに売り切れた商品が、

このシーズンに間に合うよう出来上がりました。

6-25e.png


表地が麻で、裏地がオーガニックコットンの

富士吉田の機屋さんで織られたダブルガーゼのワンピース。 

肌触り抜群で、適度な布の重さもあり、ラインがとてもキレイです。

色は生成りと、藍の2色です。

6-25a.png


私のライフワークの藍布のパッチワークシリーズ、

たっぷりスカートも追加で出来上がりました。

タンクトップは楊柳の生地。 

6-25d.png


デニムのサロペットは、数年前作っていたのですが、

今年のサロペットブームの影響か、

また最近になって人気が出てきてます。 

6-25b.png


こちらは受注生産にてオーダーを受けております。 

↑申し訳ございません。受注のオーダーは終了致しました。

6-25c.png

どうぞお気軽にお問い合わせください!

新聞取材


6-10b.png


少し前になりますが、長年のお客様でもある

某新聞社の方が取材に来てくださいました。

高城染工の歴史、現在、未来について色々とインタビューされて

改めて40数年前にお嫁に行った頃の記憶を辿り、

普段使わない左脳のエクササイズになりました。

じっくりと考えないと、何年前に何があったかなど、意外と覚えてないもんです。


6-10a.png


たまには、思い出し、昔を振り返るのも必要なんだな、と感じました。

お店の写真、児島の今の写真、旦那の現役だった時の姿、色々な写真が

載る記事になるそうです。

また詳しく分かったら、こちらで記事にしますね。

どんなになるのか? 私も嬉し恥ずかし、出来上がりを待ってます。



新宿NEW南口


6-7c.png


東京もいよいよ梅雨入りです。

今日は雨の予報でもなかったのに、一日中シトシトと雨になりました。

どんより空の写真ですが、最近の新宿南口が何やら騒がしく

どんな事になっているか、見に行ってきました!

新南口の改札を出たら、SHINJUKUと大きな文字の撮影スポットも。

そう言えば、アムステルダムにも同じようなのがあり、

観光名所になってたな、と思い出しました。

場所名を設置するの、流行ってるのでしょうかね??


6-7f.png


あとは、こんな感じでイングリッシュガーデン的な座れる場所も。

天気が良ければ、ここでコーヒーを飲めたり、本読んだり、

青空カフェとして利用できそうです。


6-7e.png


バスターミナル略して、「バスタ」(苦笑)に隣接したNEWMan (ニューマン)も

コーヒー屋さん、パン屋さん、アパレルも、雑貨も充実しています。


6-7d.png


その中でも美味しそうなレストランで遅めのランチ。

まだオープンしたてで、ピカピカしてますね。


6-7a.png


今まではずーっと工事現場だった場所が、やっと全貌を現してくれて

新宿新南口での待ち合わせが、もっと楽しくなってきました!

あとは。。。。大きなTSUTAYAが出来てくれたらいいな☆


6-7b.png


プロフィール

organic blue

Author:organic blue

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
RSSリンクの表示
高城染工 藍染

高城染工場

東京都杉並区浜田山3-35-1 ライブタウン浜田山1104 [ TEL ] 03-5913-9727

Copyright © 2023 高城染工 TOKYO ブログ All Rights Reserved.