レイニーブルー

雨ばかりの東京。
ちょっと晴れ間を見つけては、
散歩を兼ねて遠くのスーパーに。
黄色のカンナも赤いダリアもひまわりも、
ハイビスカスも鮮やかな色の花ほど、
ギラギラ輝く太陽の光が似合うのになぁと思うと、
夏の花も何だか可哀想に寂しく思えてきます。
夏が来ても 自然も子供も大人も
思いっきり楽しめない夏ですね。
今日は倉敷で見てくださった方からのリクエストで
淡い色のワンピースが欲しい!っと。
そう言えば今年は藍の違いを
オーガニックのダブルガーゼのワンピースで
表現しようと、一番仕込みで建てた
綺麗なあさぎ色を何枚か染めてみました。
例年は 濃い色から無くなるのですが
今年は淡い色が売り切れました。
雨の日のベランダで、淡いあさぎ色を丁寧に
慎重に染めました。

雨の日にはこんな優しい色が
雨に煙る梅雨空に
不思議とピッタリなんですね。
自然と人間の感覚も
相通じる物があるんだって教えられました。
生乾きですが、元の生成り。あさぎ色 藍色、
濃藍色と並べて色のバリエーションを楽しんでいます。

倉敷の青の展示会が先週無事に終了。
私が東京から参加出来なかったのが 残念で
皆様に申し訳なかったのですが、
それぞれの好みの洋服を試着されてる様子を
画像で見せて頂けて、東京に居ながら、
想いと気持ちは倉敷の、あの青の
空間で一緒に楽しませてもらいました。
時空を超えた今年のいつもの青 展 でした。
暑い中、マスク姿で来て下さった皆様、
本当にありがとうございました。
そして、来年は安心してお会い出来るのを
楽しみに待っております。
まだまだ全国的に落ち着きは見られませんが、
どうぞ気を付けながら、お過ごしください。
倉敷 『いつもの、 青。』

毎年、六月は倉敷の美観地区、青 での展示会。
この日をとても楽しみに、一年に一度、
お会いできるあの人 この人と、
お客様のお顔を想い描きながら
作品作りに励んで来ました。
今年は六月をまだ時期尚早と懸念し、
変更して七月半ばに決め
用心を重ねて準備して、
待ち臨みましたが
この状況では東京から
行けないとギリギリ迄迷いましたが決めて、
青 のスタッフの方達にサポートして頂きながら
私は東京のアトリエでお客様のお顔見させて
頂きながらの 今年の初の展示会となりました。


残念な気持ちを切り替えて
今日は朝早くからウキウキ!
久々に画像で懐かしいお顔を拝見でき、小躍り❣️
岡山や倉敷の皆様に、
少しでも楽しんで頂けたらと、
思っております。
本日 17日より19日迄の三日間
良かったらお気をつけて 見に行ってくだされば
嬉しいです!
勿論、今年はマスク着用。で👌